ノーフォークテリア モンのお散歩日記
NFTモンとモンパパママとのお散歩日記
久々に…
じとじと雨
が降ったり、カラッと晴れ
たり何とも
すっきりしない天気が続いていますが…
では、モンとのお出掛けのあれこれずらっと行ってみましょう
5月に行った下川町の公園
万里の長城
の様に積み上げた石に名前を刻んでくれるんです。
一昨年、モンMとモンと一緒に行って名前を書いてきたので確認に行ってきましたよ。

これも5月に行ったお蕎麦屋さん

なんでも、知る人ぞ知るのお蕎麦屋さんで、
山の中に夏期間だけ営業してるお蕎麦屋さんだそうです。
十割そばを美味しく頂いてきました。
もちろん、モンも一緒に行きましたけど車の中でお留守番です。
これも5月ですね…
モンPの高校時代の友人が東京から遊びに来たので
学生時代の仲間を集めて
飲んだ時ですね

ワン友さんのお店です。

目の前でマジックを見せてくれます。
毎月恒例の犬森さんです。



すこ~し暖かくなってたので自分でめちゃ池に入っていきました。
毎年恒例の十勝地方お買い物ツアーで寄ったパン屋さん

裏にテラス席もあり買ったパン
をお外で食べれるのね~

今年はたっぷりとお買いものしてきましたよ~

柳月の三方六の端や、クランベリーのスイートポテト、新得そばに鳥せいのから揚げ
定番ばかりですが、今年はでーでーぽっぽのヨーグルトやパンが増えましたね!
お昼は毎年の事ですが平和園での焼肉ランチ、
帰りには十勝川温泉でお風呂に入って十分に十勝地方を満喫しました。

『モンハツカレタモン』


すっきりしない天気が続いていますが…
では、モンとのお出掛けのあれこれずらっと行ってみましょう

5月に行った下川町の公園
万里の長城
の様に積み上げた石に名前を刻んでくれるんです。
一昨年、モンMとモンと一緒に行って名前を書いてきたので確認に行ってきましたよ。

これも5月に行ったお蕎麦屋さん

なんでも、知る人ぞ知るのお蕎麦屋さんで、
山の中に夏期間だけ営業してるお蕎麦屋さんだそうです。
十割そばを美味しく頂いてきました。
もちろん、モンも一緒に行きましたけど車の中でお留守番です。
これも5月ですね…
モンPの高校時代の友人が東京から遊びに来たので
学生時代の仲間を集めて


ワン友さんのお店です。

目の前でマジックを見せてくれます。
毎月恒例の犬森さんです。



すこ~し暖かくなってたので自分でめちゃ池に入っていきました。
毎年恒例の十勝地方お買い物ツアーで寄ったパン屋さん

裏にテラス席もあり買ったパン


今年はたっぷりとお買いものしてきましたよ~

柳月の三方六の端や、クランベリーのスイートポテト、新得そばに鳥せいのから揚げ
定番ばかりですが、今年はでーでーぽっぽのヨーグルトやパンが増えましたね!
お昼は毎年の事ですが平和園での焼肉ランチ、
帰りには十勝川温泉でお風呂に入って十分に十勝地方を満喫しました。

『モンハツカレタモン』
スポンサーサイト
カテゴリ : お出掛け
GWも終わりですが…
3月にモン兄がいる函館へ…
行く途中で、牛の肉を食べましょう!
と、白老牛のお店へ寄りました。
今回のお店は『いわさき』さん

焼肉セット×2プラスαですね

お昼に焼肉…
目的地まではまだまだ遠くアルコールは無です
3月26日開通の北海道新幹線
函館北斗駅に一足お先に行ってきました。

一足先に行ったと思っていたのですが、
駅には人が溢れていました…

北海道唯一の松前城まで行ってきました。
3月後半でしたが、桜のつぼみが出てきてうっすらとピンクがかって綺麗でしたね!
満開のときに行きたいですな
4月の上旬

モン地方からは離れた酒蔵でお祭りが有るとの事で
しゅっぱ~つ


来たのは、『北の錦』

モンP試飲は出来ないけど…
モンMの試飲に付き合ってきましたよ 。゚(゚´Д`゚)゚。
モンMの前で試飲のお酒が無くなって、お兄さんが『すんごいお酒持ってきます』って
持ってきてくれたお酒。
この『まる田』ってお酒市販はされて無いようで、お兄さんも『怒られちゃうな…』
なんて言いながら試飲させてくれました。
会場を後に歩いていると…

メロン熊さんが歩いていました
かなり凶暴で
『ガオ~』って言いながら歩いてたよ!
忙しく遊んでいましたが
犬森さんの雪も解け、だいぶん泥も乾いてきたので遊びに行ってきました。



み~んな仲良しで楽しいランでした!
『モンモイソガシイモン』
行く途中で、牛の肉を食べましょう!
と、白老牛のお店へ寄りました。
今回のお店は『いわさき』さん

焼肉セット×2プラスαですね

お昼に焼肉…
目的地まではまだまだ遠くアルコールは無です

3月26日開通の北海道新幹線
函館北斗駅に一足お先に行ってきました。

一足先に行ったと思っていたのですが、
駅には人が溢れていました…


北海道唯一の松前城まで行ってきました。
3月後半でしたが、桜のつぼみが出てきてうっすらとピンクがかって綺麗でしたね!
満開のときに行きたいですな

4月の上旬

モン地方からは離れた酒蔵でお祭りが有るとの事で
しゅっぱ~つ



来たのは、『北の錦』

モンP試飲は出来ないけど…
モンMの試飲に付き合ってきましたよ 。゚(゚´Д`゚)゚。
モンMの前で試飲のお酒が無くなって、お兄さんが『すんごいお酒持ってきます』って
持ってきてくれたお酒。
この『まる田』ってお酒市販はされて無いようで、お兄さんも『怒られちゃうな…』
なんて言いながら試飲させてくれました。
会場を後に歩いていると…

メロン熊さんが歩いていました

かなり凶暴で

『ガオ~』って言いながら歩いてたよ!
忙しく遊んでいましたが
犬森さんの雪も解け、だいぶん泥も乾いてきたので遊びに行ってきました。



み~んな仲良しで楽しいランでした!
『モンモイソガシイモン』
カテゴリ : 旅行
もう2月も終わりかけ…
さて、、、
タイトルにも有りましたように…
もう、2月も終わりかけですが…
今年初の『更新』と言う事で…
皆様、あけましておめでとうございます…
何だかどこかの国の旧正月みたいな事になりましたが
(旧正月もとっくの昔に過ぎてるじゃん…)
みたいな事になりましたが…
『更新しないの!?』みたいなことをチラホラ言われ
少しは楽しんで見てくれている人もいるんだと思い
月一は更新しようと新たに思ったモンパパでした!
(月一か~い!!)
いや、心を入れ替え月2は更新しよう!
と、思います…
さてさて、
今年最初の更新は、
フェイスブックの『いぬPHOTO』で掲載された写真ですね

雪が降った後の散歩のときは必ずこんな顔になるのですが
全国的には珍しいのですかね!?
でも、可愛いな~!
(親バカと言われようと可愛いものは可愛いよね!!)
今年も年明け早々から『ワカサギ釣り』へ出向いてますが…
今年1回目は…
なんと、網走湖まで出張してきました。
もちろんモンも一緒です!
片道3時間掛けて行ってきましたが……

こんなのが釣れ……
本命の釣果は…
なんと…
100匹行かず…
前日は6Kg釣れたなどという情報が有ったにも拘らず
100匹釣れないってどういう事??
朝早く??(AM2:00)に出発して夜帰ってきたもんで
次の日は

モンPのベッドでお休みになってました…
『モンハツカレタモン』
気を取り直し近場の釣り場で…
(近場っても車で1時間半位は掛かるんですけどね…)
今回はモンはお留守番…
気合を入れて

エイ!トリプル!
大きくお股を広げて…

おぉ、カウンターでは350匹を表示していますが…


釣り終わって実際に数えてみるとワカサギ釣り最高記録の
565匹でした。
ワカサギのから揚げに、マリネ等…美味しく頂きました!!
その後も、今シーズンのワカサギ釣りは順調に釣果を伸ばす事が出来て
シーズントータル1500匹オーバーと
シーズン最高記録を更新しました\(^o^)/
締めに…も一度行きたいな~!!!
さてさて、
この間あったテリア会に参加させてもらいましたよ
参加ワンコは、JRT7頭、シュナウザー1頭、モン(NFT)1頭、ボーダーテリア1頭の10頭
参加人数は11人

モンはみんなと反対向いてウマウマもらえません…

ほぼ中央上部の茶色いワンコがボーダーテリアのバル君
このバル君がとってもお茶目!!

ワンコわらわら

ジャックに負けずモンもウマウマもらいに

ケージに入れられたみんなのアイドルモコちゃん
すっごく可愛いの
モンママも初参加のテリア会
とっても楽しくあっという間に時間が経ってしまいました!
美味しい料理に
美味しいお酒…
皆さんありがとうございました!
主催してくれたチャロバルママさんお疲れ様でした!
『タノシカッタモン』
タイトルにも有りましたように…
もう、2月も終わりかけですが…
今年初の『更新』と言う事で…
皆様、あけましておめでとうございます…
何だかどこかの国の旧正月みたいな事になりましたが
(旧正月もとっくの昔に過ぎてるじゃん…)
みたいな事になりましたが…
『更新しないの!?』みたいなことをチラホラ言われ
少しは楽しんで見てくれている人もいるんだと思い
月一は更新しようと新たに思ったモンパパでした!
(月一か~い!!)
いや、心を入れ替え月2は更新しよう!
と、思います…
さてさて、
今年最初の更新は、
フェイスブックの『いぬPHOTO』で掲載された写真ですね


雪が降った後の散歩のときは必ずこんな顔になるのですが
全国的には珍しいのですかね!?
でも、可愛いな~!
(親バカと言われようと可愛いものは可愛いよね!!)
今年も年明け早々から『ワカサギ釣り』へ出向いてますが…
今年1回目は…
なんと、網走湖まで出張してきました。
もちろんモンも一緒です!
片道3時間掛けて行ってきましたが……

こんなのが釣れ……
本命の釣果は…
なんと…
100匹行かず…
前日は6Kg釣れたなどという情報が有ったにも拘らず
100匹釣れないってどういう事??

朝早く??(AM2:00)に出発して夜帰ってきたもんで
次の日は

モンPのベッドでお休みになってました…
『モンハツカレタモン』
気を取り直し近場の釣り場で…
(近場っても車で1時間半位は掛かるんですけどね…)
今回はモンはお留守番…
気合を入れて

エイ!トリプル!
大きくお股を広げて…

おぉ、カウンターでは350匹を表示していますが…


釣り終わって実際に数えてみるとワカサギ釣り最高記録の
565匹でした。
ワカサギのから揚げに、マリネ等…美味しく頂きました!!

その後も、今シーズンのワカサギ釣りは順調に釣果を伸ばす事が出来て
シーズントータル1500匹オーバーと
シーズン最高記録を更新しました\(^o^)/
締めに…も一度行きたいな~!!!
さてさて、
この間あったテリア会に参加させてもらいましたよ
参加ワンコは、JRT7頭、シュナウザー1頭、モン(NFT)1頭、ボーダーテリア1頭の10頭
参加人数は11人

モンはみんなと反対向いてウマウマもらえません…

ほぼ中央上部の茶色いワンコがボーダーテリアのバル君
このバル君がとってもお茶目!!

ワンコわらわら

ジャックに負けずモンもウマウマもらいに

ケージに入れられたみんなのアイドルモコちゃん
すっごく可愛いの

モンママも初参加のテリア会
とっても楽しくあっという間に時間が経ってしまいました!
美味しい料理に
美味しいお酒…
皆さんありがとうございました!
主催してくれたチャロバルママさんお疲れ様でした!
『タノシカッタモン』
カテゴリ : 釣り
25年 PARTⅡ
すっかり月一の更新になってしまった…
さて、思い出しながら書き込みますか!
二日目のお宿は

ニセコにあるヒルトンホテルですね。
先日とは打って変わってリッチなホテルです。
大陸の方々が大勢泊りに来てましたよ…

チェックインを済ませて
クレートの中にはモンが居るんだけど、見えない様ですね

部屋の窓から覗いて見ると
あらっ!?
何だか日本的な建物が有るぞ!?
後で行ってみよう!

と言う事で
行ってみました。

去年出来た建物だそうです
。
お食事処
や色々なショップが入ってましたね。

朝んぽをしているとホテルと羊蹄山が綺麗なので撮ってみました
この後、ホテルを後にしニセコ周辺を散策しながら帰路へ就くのでありました。
楽しい旅行が終わりモンPは記念に

富良野に有るガラス工房でジョッキを買ってもらい
毎日おいしいお酒を頂いております。
モンMには

グラスを買いました。
なんとこのジョッキ…
ヒビ
が成長するのです!
ヒビと言っても漏れてくるわけではなく
ガラスの中でヒビが発生するんですね。
これから3~5年位かけて成長するようです。
先日、手に持っている時にピキッとヒビが入ったんですけど
一瞬チョッとドキッとしちゃいました。
『ワダイガズレテルモン』
さて、思い出しながら書き込みますか!
二日目のお宿は

ニセコにあるヒルトンホテルですね。
先日とは打って変わってリッチなホテルです。
大陸の方々が大勢泊りに来てましたよ…

チェックインを済ませて
クレートの中にはモンが居るんだけど、見えない様ですね


部屋の窓から覗いて見ると
あらっ!?
何だか日本的な建物が有るぞ!?
後で行ってみよう!

と言う事で
行ってみました。

去年出来た建物だそうです

お食事処


朝んぽをしているとホテルと羊蹄山が綺麗なので撮ってみました

この後、ホテルを後にしニセコ周辺を散策しながら帰路へ就くのでありました。
楽しい旅行が終わりモンPは記念に

富良野に有るガラス工房でジョッキを買ってもらい
毎日おいしいお酒を頂いております。
モンMには

グラスを買いました。
なんとこのジョッキ…
ヒビ

ヒビと言っても漏れてくるわけではなく
ガラスの中でヒビが発生するんですね。
これから3~5年位かけて成長するようです。
先日、手に持っている時にピキッとヒビが入ったんですけど
一瞬チョッとドキッとしちゃいました。
『ワダイガズレテルモン』
カテゴリ : 旅行
25年
11月22日はモンPとMの結婚記念日で、今でこそ『いい夫婦』の日なんて言われてますが、
当時はその様な事はまったく言われてませんでしたね…
なんと25年も経っていたのでした…
25年と言えば銀婚式なんですね!
去年はMと食事に行っただけだったので
今年はモンと一緒にお泊りに行ってきましたよ。
行く道中に有るジェラート屋さん


季節はもうすぐ冬
だと言うのに
ダブルで頼んじゃいましたww
千歳、苫小牧と寄り道して初日の宿泊先に到着

北湯沢温泉にあるホロホロ山荘

もんちゃんご一行様 モンちゃんご一行様
んっ!?
どっちだろう!?
予約してくれたモン姉に聞くと、ひらがなで予約したようだ!

こっちのモンちゃんが正解なのね

窓から外をみたり、ドアの前をウロウロしたり落ち着かないようで
モン的には早く帰りたいのだろう…
夕食のときにはウェイターさんとお友達になり
色々サービスしてもらいました!
次の日は、まず洞爺湖方面へ向かい
15年位前に噴火した有珠山の火口周辺の散策路を散歩

奥に見える湖が洞爺湖
何度か来た事はあるけど…
当時のままだな~…道路の真ん中が陥没して池が出来てたり、建物が潰れたままだったり…
散歩を終えて
二日目の宿泊地ニセコ方面へ向かいましょう

道央圏の有名な山と言えば羊蹄山
富士山に似ているので蝦夷富士とも言われるんですね。
この山の周囲で名水が湧き出ていて、沢山の人が水を汲みに来ていますね。
ニセコ周辺は温泉でも有名で、あちこちに○○温泉が有ります。
中でも蘭越町にある交流促進センター雪秩父はすごーく人気が有りまして
温泉の裏に源泉が湧いてるんですね!

まぁすごい人気なようで…
温泉入るのに1時間待ちになってました…
ので、温泉には入らず温泉で茹でた茹で卵を10個買って
二日目のホテルへと向かいました。
『キョウハココマデダモン』
当時はその様な事はまったく言われてませんでしたね…
なんと25年も経っていたのでした…
25年と言えば銀婚式なんですね!
去年はMと食事に行っただけだったので
今年はモンと一緒にお泊りに行ってきましたよ。
行く道中に有るジェラート屋さん


季節はもうすぐ冬

ダブルで頼んじゃいましたww
千歳、苫小牧と寄り道して初日の宿泊先に到着

北湯沢温泉にあるホロホロ山荘

もんちゃんご一行様 モンちゃんご一行様
んっ!?
どっちだろう!?
予約してくれたモン姉に聞くと、ひらがなで予約したようだ!

こっちのモンちゃんが正解なのね


窓から外をみたり、ドアの前をウロウロしたり落ち着かないようで
モン的には早く帰りたいのだろう…
夕食のときにはウェイターさんとお友達になり
色々サービスしてもらいました!
次の日は、まず洞爺湖方面へ向かい
15年位前に噴火した有珠山の火口周辺の散策路を散歩

奥に見える湖が洞爺湖
何度か来た事はあるけど…
当時のままだな~…道路の真ん中が陥没して池が出来てたり、建物が潰れたままだったり…
散歩を終えて
二日目の宿泊地ニセコ方面へ向かいましょう

道央圏の有名な山と言えば羊蹄山
富士山に似ているので蝦夷富士とも言われるんですね。
この山の周囲で名水が湧き出ていて、沢山の人が水を汲みに来ていますね。
ニセコ周辺は温泉でも有名で、あちこちに○○温泉が有ります。
中でも蘭越町にある交流促進センター雪秩父はすごーく人気が有りまして
温泉の裏に源泉が湧いてるんですね!

まぁすごい人気なようで…
温泉入るのに1時間待ちになってました…

ので、温泉には入らず温泉で茹でた茹で卵を10個買って
二日目のホテルへと向かいました。
『キョウハココマデダモン』
カテゴリ : 旅行